『お客様本位の業務運営』を達成する為の重要業績評価指標(KPI)

                                              

指標①

自社ホームページへ掲載し、年1回見直しをいたします。

                                                   

指標②

お客様からお問い合わせいただいたお声は、記載して文書で記録いたします。

対応した案件についても保険会社システム内の対応履歴やお客様メモに入力します。

(基本的に全件)

                                                

指標③

年間を通して定期的に会議・研修を開催し、お客様に貢献できるよう日々研鑽しております

全員参加の全体会議   月1回

営業社員会議      月1回

3班に分けた班別会議  年2回

実践形式ロープレ    週1回

コンプライアンス研修  月1回

店主とマンツーマン面談 年1回

保険会社主催や情報収集に必要な外部研修  随時参加

※➍は主に営業社員にて開催し、店主が指導(他の従業員も見学・参加可能の公開形式)

※➎は研修以外に保険会社推奨確認テストの毎月受講を義務化

上記の会議や研修は最低遂行回数で、疑義事案や他所で発生した問題事案がある場合

 については、必要に応じて定例研修に加えて随時開催しております。

                                                  

指標④

資格取得

お客様に常に最新・最適なご提案ができる業務知識を身につけるために、未取得資格や

既に取得している資格の上位資格を取得する。

2025年度はお客様の資産形成のお役に立てるよう、変額保険販売資格の5名以上取得を目指します。

                                                  

指標⑤

お客様のお役に立てる情報のご案内やお問い合わせにスムーズに対応させていただくために、保険会社を通じて運用しているTNEXT×LINE(ネクストライン)を設置いたしました。

現在お友達登録者数は200名弱ですが、2025年度中に500名以上のご登録を目指します。

記指標を基本的な柱として、当社はお客様に100%を超える満足度を感じていただき、信頼され必要とされる存在になれることを目指します。